こんにちは!
灰色の上下の部屋着のせいでオヤジ感が出過ぎているのんきくんです!
あ、のんきに走るというのをブログタイトルにして、自分の名前は「のんきくん」にしようかと。
いまだに自分の見せ方をよく考えていません。すみません!
今日は巷で話題の電力会社を変えることで電気料金を安くしよう!という試みを今更やってみたよ!というお話です!
なんでいまさら電気料金?
まず前提として、自分は地方に住む孤独なアパート民です。電力会社を変えるって、戸建てのファミリーとか向けの話でしょう?と思ってた類の人でした。
しかし最近YouTubeで両学長という方の動画を拝見してまして、一生懸命YouTubeを見続けてお金の勉強をしています!このブログも両学長のおかげで始めました!
ちょっと話が脱線してしまいましたが、その両学長の紹介する節約術のなかで、電気料金を安くするなどの「固定費」の節約から始めると良いよと言われていたため、ついに奈良の大仏様よい重〜い腰を上げて、電気料金にメスを入れたわけです。
どんな会社を比較したのか?
いざ変えよう!と思い立っても、じゃあどんな会社を選べば良いのか?わからない方が多いのではないかと思います。電力会社はたくさんあるし、どれも似たり寄ったりのサービスで、迷ってしまいますよね?
そこで自分が調べた電力会社と、どんな点に着目して決定したのかをご紹介します!
比較した電力会社
- 楽天エナジー
- リミックスでんき
- あしたでんき
- TERASELでんき
- アストデンキ
- 中国電力
上記6社を比較しました。
楽天エナジー
「楽天経済圏」で生きている人におすすめと言われる会社
みなさんおなじみの楽天ポイントが、電気料金に応じて(200円ごとに1ポイント)貯まります。また、楽天カードでの支払いにすると、カードでも100円ごとに1ポイント貯まり、お得です。
また、基本料金が無料なところも嬉しい特徴です。また、2021年5月4日現在は、電気とガスの両方を楽天に切り替えると3000ポイントを付与してくれるキャンペーンも実施中です。
こちらは両学長もお勧めしていたのと、自分楽天カードを持っているために選択肢に入れました。元々楽天経済圏で生活しているという感覚は持っていなかったのですが、これを機に参入しようかな、と。ところが、2021年5月31日から、SPUキャンペーンの対象外になってしまったらしく、あまり旨味がなくなってしまいました。SPUとは、「SPU(スーパーポイントアッププログラム)」のことで、楽天の各種サービスを利用すると、楽天ポイントが貯まる還元率(%)が上がるというものです。以前までは「楽天でんきにご加入&ご利用でポイント+0.5倍」でした。つまり、お買い物などで付与されるポイントが例えば100円につき1ポイント(1%)の還元率の場合は1万円で100円分のポイントが付くところ、1+0.5%=1.5%だと、1万円で150円分のポイントになるという感じです。
自分の過去1年間の電気料金と比較して、シミュレーションしてと、計算が誤っているのか、あまり電気料金が安くならなかったのと、ポイント還元を考慮してもあまり劇的にお得な感じにはなりませんでした。むしろ2020年の12月から現在しようしている電力会社より若干楽天エナジーの方が高くなる計算に・・・ミステリー。加えて楽天ガスの利用エリア対象外だったこともあり、キャンペーンのポイントもゲットできないため断念。
リミックスでんき
一人暮らしの電気量が少ない人におすすめ!?
基本料金・従量料金の5%が割引となるお得さが売り。しかもその5%をビットコインでも受け取れるという、新しいプランあり。
こちらは、EXIDEAさんの「おすすめ電力会社を徹底比較!料金が安い新電力ランキング【2021年4月最新】」という記事で一人暮らしのおすすめ1位として紹介されていた会社です。文字通り一人暮らしにおすすめということなので、検討してみました。
こちらの料金シュミレーターでは現在の料金プランの入力だけでなく、ひと月ごと、12ヶ月分の電気使用量を入力することができ、それぞれの月ごとにいくら安くなるのかをシミュレーションしてくれました。料金プランや使用アンペア数だけだと本当に概算なので、イマイチ本当に安くなっているのか怪しいと感じていましたが、それぞれの月ごとの料金を提示してくれるので、より実際に近いシミュレーションになっていると思います。
ただ、年間でいくら安くなりますとの案内では結構安くなりそうな感じでしたが、詳しく見るボタンを押すと、ちょっと怪しい感じ。現在の想定費用と乗り換えた場合の予想費用が表になっているのですが、現在の想定費用が実際よりも少し高い。そして予想費用が実際にかかった費用より安くない。むしろ高い・・・。うーん、これはダメだなと思い、断念。ちょっと期待してたんだけどなぁ。
中国電力
知らなかったけど実はこういう会社もお安いプランがあったんですね!
みなさんおなじみの価格.comさんのサイトにて、料金比較で節約額の大きい順に並べたところ、一番上に現れた会社。
価格.com経由で申し込むとキャッシュバックキャンペーンで現金20,000円があるとのこと。また、「スマートコース」「シンプルコース」「ナイトホリデーコース」「電化Styleコース」の4つのコースがある様子。その中でも「シンプルコース」という物をおすすめされたが、公式サイトのシミュレーションだとさほど安くならず、キャッシュバックを前提とするのはややこしいから断念。
TERASELでんき
6種類から選べる特典が魅力的
エネチェンジという電力会社比較サイトにて検索結果に出てきた会社。申込するともらえる特典が「楽天ポイント」「Huluチケット」「Amazonギフト券」「App Store & iTunesギフトカード」「StockPoint」「医療従事者のための寄付」の6種類から選べます。
楽天ポイントやAmazonギフト券が2000円分もらえるというのは非常に魅力的に感じました。また、楽天と提携しているらしく、200ごとに楽天ポイントが1ポイント貯まるとのこと。こちらも料金シミュレーションにおいてひと月ごとの金額を入力できるため、より現実的なシミュレーションができます。しかし、シミュレーション結果は現在の実際の金額よりもちょっとお高い。特典の2000円分を差し引いてもあんまりお得さがなかったため断念。
アストデンキ
供給開始から1年間は年に4回、基本料金が無料に!
こちらもエネチェンジという比較サイトで上位に出てきた会社。なんと最初の1年間は3月、6月、9月、12月の基本料金が無料になるという魅力的なサービスが!
シミュレーションひと月分の金額とアンペアなどの基本情報のみでの比較のため、実際どのくらい安くなりそうかはちょっとよくわからない。想定の現在料金は実際よりちょい高め。どの会社のシミュレーションでも実際よりちょい高めに出るけど、これはどうしてなんだろう?でも4回分の基本料金、が無料になるのは良いなぁ。
あしたでんき
基本料金なしで、シミュレーションでの比較もしやすい!
前述の、EXIDEAさんの「おすすめ電力会社を徹底比較!料金が安い新電力ランキング【2021年4月最新】」という記事と、エネチェンジという比較サイトにて、両者で3位に現れた会社。
プランは二つ。基本料金無料の「標準プラン」と基本料金3000円の「たっぷりプラン」。前者より後者の方が、電力量料金(従量単価)が少し安い設定。でも一人暮らしは明らかに前者とわかりやすい。サービス提供地域は関東圏の様子。こちらも料金シミュレーションがひと月ごとの料金で表示してくれるので、比較がしやすくわかりやすい。結果としてもだいぶ現在の料金よりお安い様子。良いね!特にキャンペーンとかはないけど、その分わかりやすい感じが気に入りました。WEBサイトも綺麗だし、見やすいし。ここで決定!
実際過去1年での使用量は?
シミュレーションで比較してどれくらい安くなるのか確認しながら検討しましたが、参考として自分が過去1年間で使った実際の電気使用量と費用を公開!下表がその一覧です。「自分も電力会社比較検討したいけど、手元に検針票もないし遡るの面倒!」って方は、一つの目安として、シミュレーション計算機に入力するのにご活用ください!
金額(円) | 使用量(kWh) | |
2020年5月 | 4,315 | 157 |
2020年6月 | 2,005 | 58 |
2020年7月 | 1,783 | 48 |
2020年8月 | 2,102 | 65 |
2020年9月 | 2,465 | 86 |
2020年10月 | 1,960 | 62 |
2020年11月 | 2,205 | 77 |
2020年12月 | 2,783 | 111 |
2021年1月 | 6,463 | 266 |
2021年2月 | 6,787 | 279 |
2021年3月 | 5,252 | 213 |
2021年4月 | 3,153 | 125 |
平均 | 3,439 | 128.9166667 |
合計 | 41,273 | 1547 |
結論:あしたでんきに決定!
結果としては、あしたでんきに変更してみることに決定しました!決めた理由としては以下の通りです。
- シミュレーションがひと月ごとで細かく調整できた
- シミュレーション結果が本当に安かった
- 煩わしいキャンペーンやキャッシュバックで誤魔化されていなかった
- 基本料金がない
- 契約期間や違約金がなかった
- 信用できるWEBサイトの作りだった
もちろんキャンペーンやキャッシュバックでもっとお安くなるなら万々歳ですが、シンプルでわかりやすいので満足です。今回比較した会社意外にも、たくさん会社はありますし、あくまでシミュレーションは概算なので、実際安くなるのか、この会社に変更して正解だったのかは、今後の結果をみてみないとわかりません。
とにかく、善は急げ、思い立ったが吉日、なんでも経験、そんな感じで、何もせずそのまま居るのではなく、とりあえず変更して様子をみてみて、よくなければまた変更を検討するってことで良いのかなと思います。
読者のみなさんも、もしまだ変更していない方がいらっしゃったら検討してみてはいかがでしょうか?そして、こっちの会社の方が良いよ、とアドバイスしてくださる神がいらっしゃったらコメントいただけますと嬉しいです!
今日の記事は昨日の記事より読者の方の役に立ったでしょうか?いまどきのブログっぽくなったかな?段落の変え方とか、画像のレイアウトのし方とか、ワードプレスの使い方がわからず途中で諦めかけた(というか昼寝した)けど、とりあえず最後まで書けてよかった!
これから頑張ります!それでは良い1日をお過ごしください!
コメント